ダイエット効果抜群の朝ランを継続する方法は?【3分で紹介!】

ラン関連

こんにちは、たあしべーです。

 

✅こんな悩みありませんか?

「朝ランはカラダにいいって聞くけど、なかなか習慣化できない…。」

「朝ランはダイエット効果抜群なのは知ってるけど、起きてすぐに走り出せない…。」

このような悩みはスグに解決されます!

私も朝ランを取り入れるようになったのは、ランニングを始めて3年経った頃でした。

朝起きて仕事前に走ったり貴重な休日はゆっくり寝たいという欲求が勝ったりと、色んな理由から朝ランの習慣化は難しいんです。

その気持ちわかります。

しかし、私が朝ランをするときの超簡単な準備方法と心得を3分で紹介しますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

朝ランを継続させるための超簡単な準備方法とは?

朝ランをするための準備のコツは、“前の日に着る服と履くシューズを決めておく”です。

 

「えっ?なにそれ?そんなのコツじゃなくね?」

「いやいや…朝起きてから決めればいいじゃん!」

と思いますよね。

 

しかし、走り出しまでにかかる時間が長ければ長いほど人間は”やらない理由”を考えます。

また、やらなければならない仕事や家事なども見つかり結局走り出せないという場合もあります。

 

よって、”前の日に全て準備しておく”もしくは着れるものは着て寝る”ようにしてみてくださいね!

スポンサーリンク

ダイエット効果抜群の朝ランをするための心得は?

朝ランをするための心得は、“前の日からカラダ作りをする”です。

 

「なんか…めんどくさそうだなぁ」

「カラダ作りって筋トレするの?」

と考えちゃいますよね。

 

朝ランが習慣化できない人の特徴は、前の日にしっかり休めてないから、

「朝起きれない…」「朝から動けない…」というような現象に悩まされ、なかなか走り出せないケースが多いです。

 

✅そのため、

  • 前の日の夜ランを休む
  • いつもより栄養価の高いものを食べる
  • いつもより早く寝る
  • 寝る前のスマホをやめる

と言ったように前の日からこのような心得が、朝ラン継続のコツなんです。

よって、朝ランをするための心得は、“前の日にしっかり食べてしっかり寝る”です。

スポンサーリンク

【おまけ】寝起きを良くする方法は、アラームをかけない!

もう1つ”おすすめな方法”があります。

その方法は、”アラーム機能を使わず起きる”です。

 

アラーム信者の方は、

「いきなりやるのは怖いよ」と思いますが、アラームで起こされるほどストレスなことはありません。

ストレスなく起きることこそ、朝ラン継続のコツです。

 

おすすめな方法は、休みの日にアラームなしで早起きする練習をしてみてくださいね。

痩せたいなら、ダイエット効果抜群の朝ランをしよう!

痩せたいと思っている方は、ダイエット効果抜群の“朝ごはん前のスロージョギング”がおすすめです。

 

✅人間のカラダを”ハイブリッド車”に例えると、

  • 糖質=ガソリン
  • 脂質=充電された電池

 

糖質(ガソリン)は、無酸素運動(息があがる運動)により消費されます。

一方、脂質(充電された電池)は、有酸素運動(息があがらない運動)により消費されるんです。

 

つまり、朝ごはん前の糖質が欠乏している時にスロージョギングを行うと脂質(脂肪)代謝が促進され、痩せやすいカラダに生まれ変われるんです!

 

痩せたいと思っている方は、”朝ごはん前のスロージョギング”を始めてみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回の記事は、”朝ランを継続するためのコツを紹介”してきました。

朝ランを継続させるのは、非常に難しいです。

まずは、今回紹介した方法を無理なく行ってみてくださいね!

徐々にクセがつき最終的に”1日30分の朝ラン”ができたら、朝方人間に生まれ変わり健康体間違いなしです。

1人でも多くの方が走ることの楽しさを感じていただけたら、たあしべーは幸せです。