こんにちは。
夏も終わりに近づき、
「虫の鳴き声も優しくなってきたなぁ」
と感じつつ、外でボッーとする時間が増えているたあしべーです。
2021年8月31日から『ランニング日誌』を書いていこうと考えています。
書いていこうと思った”いきさつ”は、96歳のある患者さんからのこんな”ひと言”からです。
たあしべー「長生きの秘訣は何ですか?それと何か欠かさずやっていることはあるんですか?」
患者さん「うーん。適度に運動して”毎日日記”を書くことかなぁ」
こんなひと言から、たあしべーも『ランニング日誌』を書いていこうと決心しました。
✅今回の内容は、
- 私が最近読んでいる『最高のランニングのための科学』について
- 2021.8.31の練習内容報告
の2つです。
では、さっそく本題に入っていきますね。
【読書】健康寿命を伸ばしたいなら『最高のランニングのための科学』を読め!
たあしべーの最近読んでいる本は、
『最高のランニングのための科学 ケガしない走り方、歩き方』 です。
まだ、読んでいる途中なんですが、
「久々の良本に出会えたー!」って感じです!
理由は、今までのランニングに対する考え方が180度変わったからですね。
ランニングの話だけでなく、
- 立ち方
- 座り方
- 呼吸法
- 歩き方
- 栄養学
の話がわかりやすく論理的に話されている点が面白いんです。
- 「ダイエットをどうしても成功したい!」
- 「カラダにいい食べ物が知りたい!」
- 「走ることがつまらない…」
こんなことを考えている方は、ぜひ読んで欲しい一冊ですね!
読み進めたあなたは、”椅子に座る”行為を減らすでしょう…。
【ラン日誌】2021.8.31の練習内容は”スロージョギング”
2021年8月31日の練習内容は、
- 愛犬『ロト』と一緒にスロージョギング
- 「1時間くらい走ろう!」と考えスタート
- シューズは、サッカニーのキンバラ12
こんな感じです。
上の章で紹介した
『最高のランニングのための科学 ケガしない走り方、歩き方』
を読み”スロージョギング”の偉大さを知り、練習に取り入れることに。
本を読むのは”行動する目的を見つけるため”だと思っているたあしべーは、悩まず即行動です!
しかし、
- 「スロージョギング飽きるんすよ…」
- 「そもそも効果なんかないでしょ?」
- 「やっぱり速いペースで長い距離走った方がいいに決まってる!」
と考えている方は多いと思います。
少なからず本を買う数日前まで、私も同じ考えでしたからね。
私の飽きがこないための対策は、愛犬『ロト』を連れて行くもしくは、帰宅ランですね。
スロージョギングの効果については、本を読むべし!
引き続き、脂肪代謝機能を高めるため”スロージョギング”を淡々とこなして行こうと考えています。