
こんにちは、
たあしべーです。
いやー!今年の箱根駅伝も、、、
長い間、更新されていなかった区間記録(1区と9区)が破られたり、駿河台の元教員と教え子のたすきリレーを見られたりと”激アツ胸アツ”でしたね‼︎
そんな、、、箱根駅伝の興奮冷めやらぬ私はどうしたかと言うと、、、
いつも通り、、、箱根ランナーになったかのように軽快に走ります(笑)
▶︎前日は、疲労抜きを兼ねて”ゆっくりながーく”走ったため、本日(2021.1.3)は、、、変化走20kmに挑戦してみました。
そこで、今回の記事は2021.1.3の練習内容を報告していきます。ぜひ、参考にしてみてはいかがでしょうか。
【箱根駅伝ロス】2021.1.3の練習内容を報告します!
この章では、箱根駅伝(復路)で、テンション爆上がりかつ、モチベーションMAXなたあしべーが行った変化走について報告していきます。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
箱根駅伝前にファミマ視察を兼ねてゆるジョグ試行!
2022.1.1に放送された”ジョブチューンのコンビニ対決”
その番組で紹介され、日本の一流シェフから見事【合格】をいただいた商品が、”一瞬でコンビニから消える”という現象が近年起きているんです。

皆さん、
知ってましたか?
早速、ファミマの合格商品を求めてコンビニまでジョギング開始。(数分?数秒で着きます)
走り始めと走り終わりに2度ファミマを訪れてみましたが、ジョブチューンで紹介された商品は一つも売っていませんでした。
現在SNS時代到来!ネット社会(ググること命)と言われているにも関わらず、なんだかんだ”テレビの効果は絶大”です‼
そんなこんなで、箱根駅伝前に”30分ゆるジョグ”ができたので良しとします◎

さぁーて、
箱根駅伝(復路)を見ますか‼︎
箱根駅伝効果絶大!その勢いで”変化走20km”に挑戦!
箱根駅伝でテンション爆上がり!
そのテンションを維持しつつ、変化走を行いました。

箱根駅伝はひと区間おおよそ20kmなので、、、
私も”20km”を目標に頑張ります!
たあしべーはものすごく単純です(笑)
🟢果たして結果は?
- 20km走破!
- ペースはキロ4分20秒(目標のマラソンペースクリア)
- 1時間26分42秒(90分完走◎)
思っていたより、▶前回の変化走18㎞より楽さを感じられました。(余裕度アップ)
理由は、疾走距離を5㎞→2㎞に減らしたからだと思います。
しかし、その時の疲労度に応じて、疾走距離を減らしたり増やしたりするのもありだなぁ!と思いました。(我ながらいい気づきです)
🟢1〜9kmの”3本の結果”は、こんな感じです。
入りの2km時点の疾走ペースは、キロ4分19秒だが、良しとする◎
急激なペースUPは、怪我したりフォームが崩れたりしてしまうからです。

気持ちよく無理なくペースアップできてるので、
新年初の練習なので、キロ4分切っても許す◎
🟢10〜18kmの”3本の結果”は、こんな感じです。
15km、18km地点でペースアップしてるのは、下り基調だから◎

その他の区間も上出来◎◎
走りながら終始”自分をほめ続けていました(笑)
🟢おまけの19〜20kmの結果は、こんな感じです。
6本終えて18km。
残りは、1kmずつ”つなぎジョグ1kmと疾走1km”を交互に行いました。
また、ラスト1kmは8〜9割の力を放出。

19km走ってきたが、3分27秒/kmで疾走できたので、良しとします◎
さすがに、このペースだとシューズの重さを感じました△
変化走後は、ナイキの『▶フリーラン5.0』に履き替え、ダウンジョグを2kmほど行い、本日の練習は終了。
については、次の章でお伝えします。
変化走20kmで選んだシューズは?
以前、▶︎時間走(帰宅ランも一回)で使用したナイキの『▶インヴィンシブルラン』をチョイス。
✅選んだ理由は、
です。

果たして、
は、次の章でお伝えしますね。
1kmジョグ→2km疾走の変化走を終えてみての感想は?
前回の▶︎2021.12.27の変化走18kmは、1kmジョグ→5km疾走の6kmを3本行いました。
しかし、今回は5km疾走する体力がないと感じ、、、1kmジョグ→2km疾走の3kmを6本と1kmジョグ→1km疾走の変化走20kmに変更し挑戦しました。
- フューエルセル+カーボンプレート搭載→フューエルセルTC
- 大容量ズームX+ノーカーボン→インヴィンシブルラン
今回の変化走を終えてみて両者を比較してみると、、、
ノーカーボンなのに”ズームX”の威力なのか”インヴィンシブルラン”の方が、楽にペースアップできるし、終わった後の疲労感が少なかったです。
つまり、ナイキのズームXはハンパなく高い反発性能があるということになります。
変化走を初めてトライする方へ
✅もし、変化走を初めて行う方は、
このような考え方を、ぜひ参考にしてみてくださいね!